東京の静謐な住宅街に誕生した、モノリシックな黒い壁の家

独自の形状を活かした、ノブアキ・ミヤシタの住宅設計

東京の狭小地に挑んだ、美しき空間体験の創造

東京の中心に程近い、静かな住宅街に位置するこの住宅は、ノブアキ・ミヤシタによって設計されました。狭長い敷地を利用し、アートのようなアプローチ空間を創出することで、建築と一体化した彫刻的デザインを目指しました。敷地境界に沿って設けられた壁は、階段やメーターボックス、郵便受け、照明などを統合し、訪問者を二階の入口へと導きます。この境界壁は、訪れる人々に豊かな空間体験を提供します。

この住宅は、親子のためのカスタムメイドプランです。狭小で特異な形状の敷地を活かし、日本の厳格な建築規制を満たしつつ、ダイナミックな空間を創出することを目指しました。住居空間は三層構造で、建築高さ規制に対応しつつ室内の最大容積を確保するため、一階の半分は地下に埋め込まれています。二階はゲストルームとして、三階のダイニングエリアへと続く中央の空洞を通じて、空間に開放感をもたらしています。

敷地面積は84.39平方メートル、建築面積は48.82平方メートル、延べ床面積は114.60平方メートルです。建物は地上3階建てで、木造構造を採用しています。一階は半地下となっており、主寝室やスタジオ、バスルームを含むプライベートスペースを構成しています。バスルームからは、光がそっと差し込む坪庭を望むことができ、リラックスした入浴体験を提供します。坪庭は、風と光を各階に届けるライトウェルとしても機能し、快適な居住環境を実現しています。

2020年9月に完成したこのプロジェクトは、東京の静かな住宅街に位置しながら、建物が密集する極めて狭い敷地に挑んでいます。主要道路へのアクセス条件は厳しく、わずか2メートルの前面道路に面しており、敷地は狭長く、後方に広がる典型的な旗竿地形です。

研究目的は、北側の敷地における厳しい高さ制限(日照規制)をクリアしつつ、居住空間を最大化することでした。地下部分はコンクリートフレームで構築され、特別な防水処理が施されています。結果として、各階の天井高を十分に確保することができました。ダイニングルームは高さ3600mm、寝室も高さ2900mmを維持しています。

狭長いアプローチ空間のデメリットを克服し、建築的な境界壁を中心とした三次元構成によって、訪問者を魅了する豊かな体験を創出することができました。このアプローチは、訪れる人々に対して魅力的な旅を実現しています。

この彫刻的な黒い住宅は、東京の静かな住宅街で計画されました。入口が狭く、後方に向かって伸びる細長い形状の敷地です。日本の建築規制を遵守しながら、この細長い敷地形状を活かしたダイナミックな空間を創出することを目指しています。アプローチには、建築と一体化したモノリシックな黒い壁が特徴で、入口へと続くカンチレバー式の階段がシーケンスを豊かにしています。


プロジェクトの詳細とクレジット

プロジェクトデザイナー: Nobuaki Miyashita
画像クレジット: Image #1-#5: Photographer Nobuaki Miyashita, Variations, 2021
プロジェクトチームのメンバー: Nobuaki Miyashita
プロジェクト名: Black Monolithic Wall
プロジェクトのクライアント: MR Studio Co., Ltd.


Black Monolithic Wall IMG #2
Black Monolithic Wall IMG #3
Black Monolithic Wall IMG #4
Black Monolithic Wall IMG #5
Black Monolithic Wall IMG #5

デザイン雑誌でさらに詳しく読む